目次
「男のアンチエイジング」
5月の下旬、ワイズメンズクラブの会員である歯科医の先生から「男のアンチエイジング」といった内容で、話しを会員のために聞かせてくれませんか?と依頼されたので、ホテル日航プリンセス京都で講演してきました。
ワイズメンズクラブとは、最初、1920年米国オハイオ州トレド市のYMCAに奉仕する成人会員の昼食会として生まれました。
これは、YMCAのためのクラブという意味と、キリスト誕生の夜、東方から来た三人の博士たちの意味を含んでいると言われています。
1922年にはアメリカ、カナダのクラブからなるワイズメンズクラブ国際協会が誕生し、世界的な発展への道を歩み始めたそうです。
日本区は東日本区と西日本区の2つの区からなり、西日本区は86ものクラブがあり、活発に活動されています。
例会が月2回あり、そのメインプログラムでスピーチしてきました。男性更年期障害のこと、EDのこと、薄毛治療のこと、髭脱毛のこと、メタボリックシンドロームのこと、ガン遺伝子検査のこと、シミしわ治療のこと、にんにく注射、プラセンタ治療のことなど、多岐にわたって興味ありそうなことをスライド、写真をふんだんに使ってわかりやすく話してきました。
歯科医の先生から「会員は男だけなので、突っ込んだ質問が出るかもしれないがよろしく。」とはじめから言われていたので、覚悟していましたが、やはり、講演後も、女性がいないので男の本音の質問が相次ぎましたね。
質問を通じて、お話ししてみて、会員の皆様は、私と同年代の人が多く、悩みや、どういうようにしていけばいいのか、など男の実情がよくわかり大変参考になり楽しかったです。
またこういった依頼があれば、やっていきたいと思います。
6月のレシピ
たたきごぼうとハムのマヨサラダ♪
材料(3~4人分)
■ごぼう・・・・・・・・・・・・1本(約200g)
■ロースハム・・・・・・・・・・4枚
■にんじん・・・・・・・・・・・1本
■きゅうり・・・・・・・・・・・1本
■塩・酢・砂糖・マヨネーズ
作り方
① ごぼうはたわしで皮をよく洗い、長さ8㎝に切る。
にんじんは皮をむき、長さを2~3等分に切ってから、縦にせん切りにする。
きゅうりは両端を少し切り、斜めに薄切りにしてから、縦にせん切りにし
塩小さじ1/5をまぶす。
ハムは半分に切ってから、横に細切りにする。
②ごぼうを鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて中火にかける。
煮立ったら少し火を弱め、7~8分ゆでる。
にんじんを加え、さらに1~2分ゆでる。ともにざるに上げて水けをきり
粗熱を取る。ごぼうはめん棒でたたいて割り、さらに食べやすく手で裂く。
③ ごぼう、にんじんをボールに入れ、酢大さじ1、砂糖小さじ2、塩小さじ1/3を
からめ、さます。ハムとマヨネーズ大さじ4と、きゅうりを水けを絞って加え
全体がなじむまでよく混ぜる。
冷蔵庫で3~4日保存可能なので、作り置きできて便利☆
ごぼうとにんじんへの「甘酢がらめ」
味がぐっとひきしまって深みのある味に・・・
一度試してみてはいかが♪
今月の体操教室
今月の体操教室は6/3(水) 6/17(水)です。
15時から行います。 担当は仲田先生です。
皆で楽しく運動しましょう♪
肺炎球菌ワクチンの定期接種のお知らせ
今年の春は気温の変化が激しく風邪をひきやすい季節でしたね。
以前に山本ケア通信で紹介した肺炎球菌ワクチンの定期接種が今年も実施されています。
定期接種とは、「予防接種法」という法律に基づき市町村が実施する予防接種です。
対象者は、平成27年度(今年)に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方です。
(60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能、又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方も対象)
対象期間は、平成27年4月1日~平成28年3月31日までです。
この制度では、今までこのワクチンを接種したことがない方を対象に平成30年度までの間に1人1回、定期接種をうけられます。
肺炎は日本人の死因の第3位で、亡くなる人の約95%は65歳以上の人だと言われています。
この肺炎球菌ワクチンですべての肺炎を予防出来る訳ではありませんが感染症を予防し、重症化を防ぐことは出来ます。
対象となる年度においてのみ、定期接種としての公費助成が受けられますが任意での接種も可能です。
肺炎やワクチンについて、ご質問のある方は、当院スタッフまでお声かけ下さい。
「天気によって気分が違う」って気のせい?
6月と言えば梅雨の季節ですね。
今年の梅雨のお天気はどうでしょう?
皆さんは天気が悪いと体がだるいと感じたことがありませんか?
それは気圧によって白血球のリズムが変化するからです。
白血球の中に顆粒球(交感神経)とリンパ球(副交感神経)があって
晴れた日は空気中に酸素の量が多くて体内にたくさん酸素を取り入れるので
交感神経が緊張して顆粒球が増え元気が出ます。
曇った日など天気の悪い日は酸素が少ないため、なるべく代謝を押さえようとして
副交感神経が優位になりリンパ球が増えやる気が起こらず体がだるくなります。
お天気が悪い日は、このことを少し思い出してみてはいかがでしょう♪
スタッフのゴールデンウィーク
岐阜県の高山に行ってきました。
高山ラーメンや飛騨牛が有名で、街並みもすごく素敵でした。
季節の違う時に、もう一度行きたいです♪
5月1日~5日まで藤森神社でおまつりがあります。
5日にはTVのニュースでも話題になる駈馬神事があります☆
子供の頃から毎年行くので、来年ももちろん行きまーす!!
福井の海でBBQしてきました。
きれいな海にかこまれて
食べるお肉はサイコ―でした!!
鳥取のコナン
展を見に行きました。
実はコナンが大好きな私・・・
大興奮でした!
!