駐車場19

075-647-0019
  • 診療時間
  • 休診日
  • 9:30~12:30 / 15:00~19:00
  • 月曜、日曜・祝日

COMMUNICATION

みなさまの願いが叶いますように~☆

筋肉からでるマイオカイン!?

日本整形外科学会梅雨に入り、鬱陶しい日が多いこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?先月末に、神戸の国際会議場で日本整形外科学会があったので、参加してきました。全員懇親会が会場の外のテラスで行われたのですが、平日にも関わらず人数が多くてびっくりでした。その中で、収穫があったのは、リハビリのシンポジウムのセッションで「マイオカイン」という言葉を初めて知ったことでした。皆様、「マイオカイン」という言葉を、聞いたことがおありでしょうか? テレビでも取り上げられたことがある夢の万能ホルモンのことです。

「マイオカイン」は、2005年、デンマークコペンハーゲン大学ペデルセン教授の研究チームが筋肉からホルモンが分泌されていることを発見したのが最初です。マイオ(myo,筋肉)+カイン(kein,作動物質)からきています。「マイオカイン」は一つのホルモンではなく筋肉から出るホルモンの総称で、現在では、50種類以上が発見されています。特定の筋肉から出ているわけではなく、力こぶ・腹筋・太ももなど全身の骨格筋から分泌されていますが、下半身の筋肉、特に、太ももやふくらはぎの筋肉から分泌されています。なぜこの「マイオカイン」が注目されているかというと、大腸ガン、糖尿病、動脈硬化、認知症などの予防に期待されているばかりでなく、脂肪の分解や、肌の若返り、健康寿命を延ばす「老化の予防」につながる可能性を秘めているホルモンだからなのです。

では、「マイオカイン」を増やすにはどうしたらいいか知りたくなりますね。それは、やはり筋肉量を増やすことが重要です。筋肉を増やすには、食べ物と筋肉トレーニングの両面から行うことが勧められています。

食べ物はたんぱく質が多く含まれるものがお勧めで、特に牛乳・チーズ・ヨーグルトなどの乳製品で、同時に、はちみつ・チョコレート・砂糖などの糖を一緒に取るとより良いようです。糖がたんぱく質の筋肉に代わるのをサポートするからです。また、運動後1時間以内に食べるとより筋力アップ効果が期待できるそうです。筋肉トレーニングとしては、大きな筋肉ある下半身の筋肉を鍛えるのが効果的です。それにはスクワットとウォーキングがお勧めです。スクワットのような筋トレをした後にウォーキングをすることによって疲労物質である乳酸が排出され筋肉痛が早く改善され、より効果が高まるためと言われています。当院でもウォーキング教室を時々行っていますので、興味のある人は、ご相談ください。

7月のレシピ

蒸し暑いこの季節にぴったり♪
☆レモン酢豚☆

レモン酢豚

材料・使用料(2人分)

豚こま切れ肉 150gピーマン 2個
赤ピーマン 1個
玉ねぎ 1/2個
〈A〉
しょうが汁・・・・・小さじ1
酒・・・・・小さじ1
粉マスタード、
しょうゆ・・・・・各大さじ1/2

〈B〉
レモン汁・・・・・大さじ1+1/2
塩・・・・・小さじ1/2
しょうゆ・・・・・小さじ1
砂糖・・・・・大さじ1+1/2
片栗粉・・・・・大さじ1/2
水・・・・・カップ1/2

レモン(薄切り)・・・・・2枚
片栗粉・サラダ油

作り方

①ボウルに豚こま切れ肉、Ⓐを入れてもみ込み、片栗粉大さじ1を加えて
さらにもみ込む。8等分にし、手で軽く握るように成形してまとめる。

②ピーマン、赤ピーマンは一口大の乱切り、玉ねぎは2㎝角に切る。

③フライパンにサラダ油大さじ3を熱し、①を並べる。中火でこんがりと焼き、取り出す。

④③のフライパンの油を大さじ1/2くらい残し、ピーマン、赤ピーマン、玉ねぎを炒め

⑤しんなりしたらⒷを加え、混ぜながら煮立てる。③を戻し入れ、
薄切りのレモンを4等分し加えてサッと混ぜる。出来上がり。

畑野先生のツボ講座!!

肩こりに効く代表的なツボ「肩井(けんせい)」

肩こりに効く代表的なツボ「肩井(けんせい)」

〈ツボの探し方〉

1. まず、頭を前に傾けます。

2. 次に後頭部の中央から首、背中にかけて手でたどっていくと、
少し出っぱっている骨があるのがわかります。

3. その出っぱり部分と肩の先端を結んだラインの真ん中にあります。

〈押し方〉

人差し指と中指を一緒にツボに当てて下へ垂直方向へ引き降ろすような感じで押します。
3秒押して3秒離すといった動作を5~6回繰り返します。

※肩井への急激な刺激は、時に脳貧血を引き起こすこともあるので、ソフトな刺激から
始めましょう。
※力を入れ強く押しすぎない様にして下さい。「痛いけど気持ちいい」程度で十分です。

肩こり改善の運動!!★

日常的に肩こりに悩まされてる人は少なくないと思います。
今回はわずかな時間でできる肩こりに効果的な運動を 一つ紹介します。
筋トレやストレッチが苦手な人も、 簡単なのでぜひ試してみて下さい。

≪肩の上げ下げ運動≫

肩こり改善の運動1

立っても座ってもできる運動です。
体をまっすぐにしたら、両肩を上げます。

肩こり改善の運動2

息を吸いながら両肩を十分に上げたら
大きく息を吐き出しながら下げます。
これを何度か繰り返します。

肩こりは日々の心がけで少しずつ軽減できます。
諦めずに取り組んでみましょう。

※過度に行ったり、痛みを我慢して行うと肩を痛めてしまう可能性があるので無理のない範囲で行って下さい。

6月号問題の答え☆

Q1  □に入る言葉は何でしょう。

90 - 2 = 球児   19 - 2 = 重機

25 - 3 = 虹    11 - 1 = □

Q2  A、Bに入る言葉は何でしょう。

ABBBき
AもしA

Q3  ここにある奇妙な単語は、誰もが子供の頃から、いつも
    一緒に親しんできた身近な3つのものの、文字を入れ
     替えたものです。元のものとはいったいなんでしょう。

・みみ ・かさ ・しはい

Q4  次の文をひらがなにして並びかえると歴史上有名な
     人物になります。いったい誰でしょう。

1. 司書、歌得意   3. 妃、虫ラブ

2. 席、詰めそうな  4. 石釣り、涙