駐車場19

075-647-0019
  • 診療時間
  • 休診日
  • 9:30~12:30 / 15:00~19:00
  • 月曜、日曜・祝日

COMMUNICATION

暑がり達!

『副腎疲労(アドレアル・ファティーグ)』

最近疲れが全然とれない。朝起きるのがつらい。気分が落ち込んでやる気が出ない。こんな症状はありませんか?
これは、ひょっとして「副腎疲労症候群」かもしれません。
ということで、今月は、副腎疲労症候群について考えていきましょう。

副腎とは、そもそも何なんでしょうか?
「腎臓に乗っかっているおまけ?かな?」と思っている人が大半ではないでしょうか。

副腎とは、2個ある腎臓の上にちょこんと存在する、クルミほどの5gくらいの小さな臓器です。
といっても腎臓の付録ではなく、全く異なる器官に分類されます。
副腎の主な働きは、日々のストレスから体を守り、生命維持のために不可欠なホルモンを50種類以上も分泌することです。

副腎は大きく分けて2層構造になっています。
外側は「副腎皮質」、内側は「副腎髄質」と呼ばれ、それぞれ分泌されるホルモンや役割が異なるのです。
脳がストレスを感じると、すぐに副腎へ指令が出され、それを受けた副腎が「コルチゾール」という“ストレス対抗ホルモン”を分泌します。
ところが、ストレスがかかり続けるような生活をしていると、副腎はフル活動でホルモンを作り続けなければならず、疲れ果ててしまいます。
その結果、副腎で必要な時に適切な量のホルモンを生産・分泌することができない状態になり、それが「副腎疲労(アドレナル・ファティーグ)」です。

では、副腎疲労が続くと、体の中ではどんな影響が表れてくるのでしょう。
程度の差はあれ、ほとんどの人が感じるのが慢性的な疲労感です。
身体にこりや痛みなども出やすく、しかもなかなか取れません。
さらに副腎疲労を放置していると、体の代謝機能も循環機能も免疫機能もうまく働かなくなるなど、その影響は体内の様々なメカニズムにも及びます。
その結果、生活習慣病が進みやすい、感染症にかかりやすいなどのほか、脳内ホルモンの分泌にも影響が及んで、感情の起伏が大きい、落ち込みやすいなど、心身の健康を脅かす心配が出てきます。
副腎疲労の予防や回復のためには、まず、自分にとって何がストレスかを自覚することが大切です。
いつも完璧主義になっていないか、必要以上に人に気を使ったりしていないかなど自己チェックし、時には好きな趣味やスポーツ、友人との会話、入浴など、リラックスできる時間を楽しむことが重要ですね。

追加で注意したいのが、生活習慣や行動の見直しです。
疲労回復の一番重要なポイントである睡眠と、体にいい食べ物をとることによって副腎が元気を取り戻せば、ストレスから体を守るホルモンもしっかり働いて、一日を良い体調で過ごすことができるようになるでしょう。
十分な睡眠と食生活の工夫で、“働き者”の副腎を労わりましょう。

 

経口補水液とは?上手な飲み方解説

経口補水液はいつ飲めばいい?

発汗による熱中症が疑われるとき!
高温多湿の環境下で運動を行う場合などは、多量の発汗によって水だけを飲んでいると脱水がさらに進行したり、ナトリウム濃度の低下によって筋肉痛や筋肉のけいれんといった熱中症の症状が現れることもあるため、経口補水液を活用するのがおすすめです。

下痢や嘔吐があるとき!
ウイルス性胃腸炎などによる下痢や嘔吐がある場合、水だけを補給すると、体内の電解質濃度が低下するため、体はバランスを保とうとして水分を排出してしまいます。その結果 さらに脱水が進むという悪循環に陥ってしまうのです。そこで、なるべく腸に負担をかけず失われた水分や電解質を補給する方法として、体への吸収率が高い経口補水液が推奨されています。

補足!
お酒を飲んだ時にも経口補水液を飲むことによって二日酔いを防げたりします。この夏、経口補水液で乗り切りましょう!!

 

反り腰による腰痛を抑える方法!!

仰向けに寝て、両手を腰に当てて、腹筋を使いながら床に手を押し付ける様にします!!目安は10回くらいです。

常に腰を反らせた状態でいると、腰の筋肉が固まってしまい、何もしなくても腰痛の状態が続きます。
床に手を押し付けることによって、一時的に腰の筋肉の収縮が起き、緊張から解放されます!

ぜひやってみてください♪

 

巻き肩軽減&予防法!!


前かがみの姿勢を続けることで、肩が内側に丸まってしまう状態のことを「巻き肩」といいます。
そんな巻き肩を軽減させる方法を1つ紹介します!

巻き肩は普段の姿勢からなる症状です。
とくにその姿勢を続けることにより『広背筋』という筋肉が固まってしまいます!
この筋肉が固まることにより、正常に戻りにくい肩になってしまいます!!

写真のように脇の奥のほうを手で揉みこんであげましょう。
このように広背筋を緩めて肩を正しい場所に戻しましょう!!

 

森尾Dr.診察日

7月29日(土)

 

午後の予約マッサージについてのお知らせ

浦田先生が退職されたため人手不足により、しばらくの間、休止させていただきます。ご迷惑おかけしています。

メディカルウォーキング

ー 人生の最期まで、自分の足で歩きましょう! ー

7月6日(木) ・13日(木)・27日(木)

※「医療ダンス」は「メディカルウォーキング」に名称変更いたしました。これからもよろしくおねがいいたします。