目次
院長の金言・格言
新年おめでとうございます。といっても1月もかなり日が過ぎましたね。ところで皆様、朝のNHK連続ドラマ「マッサン」をご覧になっておられますか? 現在、マッサンは、日本で一番のウイスキーを作るために、鴨居商店を辞めて北海道(余市町)に移り現在の「ニッカウイスキー」の前身となる工場、 会社を作ろうとしているところです。ウイスキー造りには、熟成させる必要があり何年もかかるため、その運転資金の捻出のために、 リンゴの絞りジュースを作ろうと画策している時です。初めて知ったのですが、リンゴは北海道でも作られているのですね。 北海道は日本で8番目の収穫量があるそうです。リンゴで思い出したのですが、「リンゴ、1日1個で医者いらず」というイギリスのウェールズ地方の古いことわざがあります。 英語で書くと、「An apple aday keeps the doctor away.」です。リンゴが健康によいというのには、8つの理由があります。 コレステロール値を下げる。満腹感が持続する。ダイエット効果が期待できる。肺機能を高める。免疫機能を高める。 がんに有効である。糖尿病になるリスクを下げる。脳の働きを高める。リンゴの成分にこのような健康に良いという効能があっても、 リンゴを食べれば、病気が治るわけでもありませんし、ましてや、薬でもありません。要するに言いたいことは、健康のためには、 バランスのとれた食べ物を摂ることが基本的には必要だということでしょう。面白そうなので、健康に関することわざや金言を調べてみましたが、 野菜や果物の名前が入ったものも多いようです。例えば、「大根どきの医者いらず」「トマトが赤くなると医者は青くなる」 「蜜柑が黄色くなると医者は青くなる」「柿が赤くなれば医者が青くなる」などです。いずれも、その食べ物が健康に良く、 その収穫時期は季節的にしのぎやすくて,体調・健康が保たれ医者にかかる人が減るということを意味しています。 さらに、興味を引きそうな世界傑作格言集(健康について)を見つけたので、一部紹介します。「人生にとって健康は目的ではない。 しかし、最初の条件なのである。by武者小路実篤」「健康は労働から生まれ、満足は健康から生まれる。byペティ」 「鼻かぜは、思想なんかよりずっと多くの苦痛を与える。byルナール」「もし王者の孤独があるとすれば、それは病床である。 byチャールズ・ラム」「健康な人には病気になるという心配があるが、病人には回復するという楽しみがある。by寺田寅彦」 いろんなことわざ、金言、格言があるので、皆様も調べてみてはいかかでしょうか?結構面白いですよ。 最後に、「痛みや、健康を害して病院に行くのは嫌いだが、山本整形外科に行けば、元気な自分を取り戻し,自然に笑みがこぼれ喜びが生まれる。 by院長」・・・それを目指して頑張ります。
今月のレシピ
寒い日にぜひ一品!!肉のうまみが煮汁にしみ出した、ほっとする味☆
つくねのおろしあん!!
材料(2~3人分)
■肉だね ・とりひき肉・・・・200g
・片栗粉・・・・大さじ1
・水・・・・大さじ1
・塩・・・・少々
■えのきたけ・・・・1袋(約100g)
■大根おろし・・・・200g
■しょうが汁・・・・大さじ1/2
■万能ねぎ・・・・2~3本
■煮汁
・だし汁・・・・1カップ
・酒・・・・大さじ2
・しょうゆ・・・・大さじ1/2
・塩・・・・小さじ1/2
■粗びき黒こしょう
作り方
①えのきたけはほぐす。
②ボウルに肉だねの材料を入れ、粘りが出るまで練り混ぜる。
③鍋に煮汁の材料を入れて混ぜ、火にかける。
煮立ったら②をスプーンで丸めて落とし入れ、再び煮立ったらアクを除いてふたをし、
弱火にして4~5分煮る。
④大根おろしを汁ごと加え、えのきたけも加える。
強めの中火にし、再び煮立って全体に火が通ったらしょうが汁を加えさっと混ぜる。
⑤器に盛り、こしょうを少々ふり、万能ねぎを小口切りにして散らす。出来上がり。
今月の体操教室
今月の体操教室は2/18(水) 2/25(水)です。
15時から行います。 担当は仲田先生です。
担当は仲田先生です。 無料なので誰でもお気軽に参加して下さい。
皆で楽しく運動しましょう♪
勉強会がありました!!
みなさんは夜ぐっすり眠れていますか? 先日、不眠症治療薬についての勉強会がありました。 なかなか寝付けない・・ 寝ていても途中で目が覚めてしまう・・・など、睡眠による悩みはさまざまです。 安眠剤はそれぞれの悩みに適した種類がたくさんあります。 快適な睡眠を得るため、素敵な朝を迎えるため 不眠症でお悩みの方はお気軽にスタッフまでお申し付け下さい。
送別会&新年会!!
患者様へのお願い。
そろそろインフルエンザが流行る季節です。 発熱や風邪の症状のある方は、マスクの着用をお願いします。 当院でもインフルエンザの検査を行っています。 詳しくはスタッフまでお尋ねください。