駐車場19

075-647-0019
  • 診療時間
  • 休診日
  • 9:30~12:30 / 15:00~19:00
  • 月曜、日曜・祝日

COMMUNICATION

防災対策もバッチリOK⁉

 

ストレスに要注意!!

ストレス地震や西日本豪雨など、最近の相次ぐ災害で、皆様被害はありませんでしたか? それに続く猛暑で、ストレスが溜まっておられることと思います。ストレスに関連することで、「副腎疲労症候群」という言葉を聞かれたことがあるでしょうか?「耳にしたことはあるかもしれないけど、はっきり知らないなぁ。」という人がほとんどではないでしょうか?

「副腎疲労症候群」とは、副腎の機能が低下してホルモンの分泌量(主にコルチゾール)が少なくなっている状態で、疲れやすい、疲れが取れない、朝起きられない、夜寝られない、集中できない、喜怒哀楽が激しくなったなど、うつ?なまけもの?と間違われるような症状がおこります。原因は、精神的・肉体的なストレスと食生活・慢性的な感染症・アレルギーなど複合的なものと考えられています。強いストレスを長く受け続けていると、副腎は坑ストレスホルモン(DHEAホルモン)を出し続けて、ストレスに抵抗しようとします。「副腎」とは、身体のどこにあるかご存知ですか?「副腎」とは身体の背面、左右一対2つの腎臓の上にあるクルミほどの大きさのある臓器です。

名前からして「腎臓」を補佐している器官かと思われがちですが、さに非ず、実際は腎臓とは直接の関係はなく、重要なホルモンを分泌する内分泌器官なのです。生命を司る重要な臓器なので、別名「mighty organ=万能の臓器」と、海外では認識されるほどなのですよ。このような「副腎疲労症候群(アドレナルファティーグ)」の初期症状をもっておられる人も多いかと思います。「欝症状」と似ているため、「鬱病」に対する投薬をされても症状が改善されない方もおられるかもしれませんね。「副腎疲労症候群」を診断するには、唾液中のコルチゾール検査や血中のDHEA濃度測定を行い、正常値からどのくらいホルモンの量が減少しているかを調べることが一般的で、必要ならば、他のホルモン量を追加検査する必要があります。改善方法としては、食生活や生活習慣の改善が主体となり、特に、ビタミンCやビタミンB類を積極的に摂取することで、症状が軽快すると言われていますし、コーヒーなどのカフェイン類を控えることも大切ですね。何といっても、予防にはストレスを溜めすぎないことが肝要です。働き方を見直すことや、ストレス解消のため、運動やマッサージなどの方法も選択肢の1つと言えるでしょう。

8月のレシピ

☆うま塩きゅうりだれのゆでしゃぶ☆

うま塩きゅうりだれのゆでしゃぶ

材料・使用料(2人分)

豚しゃぶ用肉(ロースまたはバラ)・・150g
もやし・・・・・1袋(約200g)
トマト・・・・・1個

〈うま塩きゅうりだれ〉
きゅうり・・・・・1本
にんにくすりおろし・・・・・少々
ごま油・・・・・大さじ1
塩、砂糖・・・・・各小さじ1/2
粗びき黒こしょう・・・・・少々

作り方

①トマトはへたを取り、薄い半月切りにする。きゅうりは両端を切り、1/2本は5㎜角に
切って、残りはすりおろし、ともにボールに入れて、残りのたれの材料を混ぜる。

②鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々を加えて中火にし、もやしを1分ほどゆでる。
網じゃくしなどでざるに取り出し、水けを切る。同じ湯を再び沸騰させ、
弱めの中火にし、豚肉を数枚ずつ広げ入れる。さっとゆで、肉の色が変わったら、
ざるに取りだし粗熱を取る。

地震で避難時に必要なものは?最低限何がいる?

地震で避難時に必要なものは?最低限何がいる?大人1人分リスト

地震等の災害時、避難する時に持ち出す防災グッズは備えていますか?必要とわかっていても、準備を怠っている方も多いと思います。ひとまず最低限、大人ひとり分の避難用品の決め方と、実際にリストアップしてみたのでご参考までに!

地震に備えて必要な物は

・ 水(1日あたり2リットル)、数日分の食料、常備薬(普段飲んでいる薬)、保険証のコピー ・ ヘルメット・予備の靴もしくはある程度の厚みがあるスリッパ などです。
食料も、火や水を使わず、食器も不要なものが理想です。基本はカンパンや カロリーメイトなど、固形の日もちする食べ物が良いでしょう。

ここからはあったほうが良いものを挙げていきます。

・ 携帯電話・携帯の充電セット(電池で充電できるもの)
・ 懐中電灯・笛・現金(小銭)
・ 身分証明証
(緊急時は金融機関が身分証明だけで現金引き出しに応じてくれる。ただし回数限度あり)
・ サランラップ(体に巻いて防寒、怪我の応急止血や包帯替わり、 食器に巻いて水の節約)

まとめ

防災グッズはいろいろ出ていますが、まずはシンプルに、最低限生きていくために必要な物からそろえる様にしましょう。地震などの災害は本当にいつくるかわからないです。 備えあれば憂いなし。是非準備しておきましょう。

お盆休みのお知らせ★

お盆休み

7月号問題の答え☆

Q1
 獣医
  ◆ 解説 : 末尾から-1なので1文字減らします。

Q2
 A→か  B→た
  ◆ 解説 : A B B Bき → かたたたき、AもしA → かもしか

Q3
 かみ、いし、はさみ

◆ 解説 : じゃんけんのとき出てくる3種類のものです。

Q4
  1 聖徳太子
  2 夏目漱石
  3 紫式部
  4 石田三成