
目次
『日焼け対策は一年中!?』
暑い毎日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
日差しが強く、日焼けが気になりますね。ということで、今月は日焼けについて考えていきましょう。
ところで、紫外線の種類をご存知ですか?「そんなの知ってるよ。AとBだろ。」と答える人が多いと思いますが、「C」もあるのです。
UV-Aは波長が長いため皮膚の深く真皮まで達し、光老化(しみやしわ)の原因にもなります。長い波長のUV-Aは肌をすぐに黒くする(サンタン)紫外線です。
UV-Bは中間の波長の紫外線で皮膚の表皮まで達します。UV-Bは肌に炎症(サンバーン)引き起こす紫外線でシミ、そばかすの原因になります。
UV-Cはオゾン層を通過する時点で散乱もしくは、吸収されるため地上には届きません。エネルギーがとても強く、浴びると細胞組織に損傷を与えます。オゾン層の破壊が環境問題になっているのはこのためです。
「日焼け」に関係するのは、長い波長の「UV-A」と、短い波長の「UV-B」だけです。
日焼け止めには大きく分けて「紫外線吸収剤(ケミカル)」と「紫外線散乱剤(ノンケミカル)」の2種類があります。
紫外線吸収剤は、紫外線のエネルギーを紫外線吸収剤で吸収することから、敏感肌にとって刺激になる場合があります。
紫外線散乱剤は、紫外線を反射することから、お肌への刺激は少ないと考えられており敏感肌の人にお薦めの成分です。
日焼け止め選びで重要なのは「どのくらいの時間、紫外線を浴びることになるか」ということで特に乾燥肌や敏感肌の方が、数値だけで日焼け止めを選ぶと肌に余計な負担がかかり、肌トラブルを引き起こすモトになります。
紫外線は晴れの日だけでなく、雨が降っていても曇っていても地表に届いています。
だからこそ「日焼け対策は一年中行う」のが基本です。目から紫外線が入ることも日焼けの一因になります。
なぜなら、目に強い紫外線が入ると脳は防御反応を示して、体内にメラニン色素をつくるよう命令を出してしまうからです。
紫外線は角膜にもダメージを与え、痛みや充血などの原因になります。
顔や体、髪だけでなく、日差しが特に強い現代は、目もサングラスでしっかりガードをして、目薬でケアしてくださいね。
スタッフのお盆休み
午後の予約マッサージ
月・火・金曜日の午後の診療時間内に実費での予約施術(マッサージや機能訓練など)を行っております。
コース
30分:1,500円(税抜き)
60分:3,000円(税抜き)
※詳細はスタッフへお気軽にお尋ねください。
さあ、やってみよう !頭の体操
Q1.「お坊ちゃま」や「箱入り娘」が知らない色はどんな色でしょうか?
Q2.ある都市を目指して走るトラックの一団がいます。その数999台です。このトラックがもうすぐ着く、ある都市とはどこでしょうか?
Q3.▢に入る都道府県はどこでしょうか。
岐阜、群馬、埼玉、滋賀、
栃木、▢▢、奈良、山梨
Q4.正月もとっくに終わり、古民家の薄暗い納屋で、何かひんやりとした風が吹いています。よく見ると、なぜかウスが他の道具たちから怒られていました。何と言われていたでしょうか。
Q5.次のパーツを全部使って、5つの漢字を作ってみましょう。文字の形は多少くずしてもかまいません。
力 | ヒ | 口 | 口 |
力 | ヒ | 口 | 口 |
力 | ヒ | イ | 口 |
月 | 十 | サ | 口 |
大 | ム | 口 |
医療ダンス
ー 人生の最期まで、自分の足で歩きましょう! ー
9月1日(木)・8日(木)・15日(木)・29日(木)