駐車場19

075-647-0019
  • 診療時間
  • 休診日
  • 9:30~12:30 / 15:00~19:00
  • 月曜、日曜・祝日

COMMUNICATION

山本整形外科の元気印!!

『秋バテとは』


すっかり、秋らしくなり過ごしやすい季節になってきましたね。
「食欲の秋」「ポーツの秋」「読書の秋」と楽しいことがいっぱいの秋というのに「なんだか元気がない」「食欲がない」「頭が痛い」といった、体の調子がすぐれない人はおられませんか?
それは、ひょっとすると、聞きなれないかもしれませんが、「秋バテ」かもしれませんね。

というわけで今月は、秋バテについて考えていきましょう。

涼しくなった9月下旬、10月頃から、体がだるい・食欲がないといった夏バテに似た症状があらわれてしまうことがあります。
これを「秋バテ」と呼びます。

夏場は、クーラーによる室内と屋外との寒暖差から、自律神経が乱れ血行不良になりがちです。
このような体の状態で秋を迎えると、一気に夏の疲れがあらわれ、「だるい」「頭が痛い」「めまいがする」「肩がこる」といった様々な不調に見舞われてしまうのです。

「秋バテ」とは、医学的な病名ではないので明確な定義はありませんが、自律神経の乱れに起因して起こるさまざまな症状の総称です。
夏から秋にかけては日照時間が変化し、暖かい日中に比べて、夜は温度が急に下がるため、昼夜の温度変化の差も大きくなります。
秋バテの主な症状には、だるくてやる気が出ない、寝ても疲れがとれない、食欲不振、よく眠れない、朝起きられない、一日中眠い、ふらつきやめまい、肩こりや頭痛、気分が落ち込む、胃がもたれる、顔色がくすむ、抜け毛などがあります。
それだけではなく、体と心は連動しているので、「秋うつ」などの季節性感情障害という症状も現れることがあるのです。

夏バテと秋バテはどちらも体調不良や食欲不振などが代表的な症状となっていますが、一番大きな違いは、秋バテの場合は「気分が落ち込む」などの精神的な症状も見られやすい点です。
秋バテは生活リズムが崩れたときに起こりやすくなります。
特に冷たいものを摂り過ぎると、内臓が冷えて、免疫機能の低下につながりますので注意することが大切です。
生活リズムを整えるためのポイントとしては、37〜39℃のぬるめのお湯にゆっくりと浸かり1日の疲れを癒し、体をほぐしたり、リラックスタイムを5〜10分とって、マッサージやストレッチで体のコリをほぐしたりするのも効果的です。

毎日20~30分のウォーキングなど有酸素運動を取り入れ、体を温めてリフレッシュするのもお薦めです。また、ビタミン・ミネラルなどの栄養素を積極的に摂るのも重要です。特に積極的に摂りたい栄養素はビタミンB群です。ビタミンB群には夏の暑い時期から秋にかけての気温変化による秋バテを予防する働きがあります。自律神経のバランスを整える働きもあるため、積極的に摂りたい栄養素です。ビタミンB群は豚肉、納豆、うなぎ、ほうれん草、玄米などに多く含まれています。生姜やにんにく、ねぎなどの体を温める食材と一緒に摂ると更にお薦めです。皆様、「日焼けをしたあと、とても疲れた」と感じた経験があると思いますが、これは、紫外線が全身の免疫システムに異常をきたし、体力を奪ってしまうからです。

少し涼しくなったからといって、紫外線対策を怠り、紫外線を浴びすぎると、疲労が蓄積され、秋バテを引き起こすこともあるので、この時期も油断せずに紫外線対策を行うことが大切ですね。

秋の豆知識:実は栗は美容に良い!

栗は、ビタミンC・B1・B2・食物繊維・葉酸など様々な栄養素が含まれており、かなり美容効果が期待できます。

例えば…

●美容効果が期待できる
栗に含まれる様々な栄養素がお肌の健康をサポートしてくれます。特にビタミンB1・B2はニキビや肌荒れに効果的で、女性には嬉しい成分が入っています。
●冷え性の改善が期待できる
栗は体を温めると共に胃腸や腎臓を強くする、滋養強壮の食べ物として知られています。
●便秘改善が期待できる
食物繊維は便秘改善に働きます。また、糖質をエネルギーに変える働きがあるので、ダイエット中に炭水化物を多く接種してしまった時は、ぜひ栗を食べてみてください。

インフルエンザ予防接種のお知らせ


今年もインフルエンザの季節がやってまいりました。
10月3日から始まっています。
無くなり次第終了となりますので、ご了承ください。

詳しくは受付まで!

 

さあ、やってみよう !頭の体操

Q1.すべての生き物の中で「一番フレッシュの動物」といわれているものはなんでしょう。


Q2.落ち着いて探したほうが見つかるのが探し物。逆に慌てたときに見つかるものはなんでしょう。


Q3.「日む本」これはどんな食べ物でしょう。


Q4.東十条「草月」、浅草「亀十」、上野の「うさぎや」のものが「東京三大」と呼ばれる和菓子はなんでしょう。


Q5.文章の文字をひらがなにして並べ替えると、すべてがことわざになります。
それぞれどんなことわざでしょうか。

  1. ミニなのに重めだ
  2. 画家はこすい
  3. ぎょ うずらの巣かい
  4. は リンゴだよな
  5. 独房の鯛

 


Q6.ドイツが属するグループはどちらでしょうか。

縦のグループ

イタリア
フランス 
ベルギー
ルーマニア

横のグループ

オランダ
ハンガリー 
ブルガリア
ロシア

 

森尾Dr.診察日

11月18日(土)

メディカルウォーキング

ー 人生の最期まで、自分の足で歩きましょう! ー

11月2日(木)・9日(木)・16日(木)



※「医療ダンス」は「メディカルウォーキング」に名称変更いたしました。これからもよろしくおねがいいたします。